Q どんなお悩みがありましたか?
A 偏頭痛で長年悩んでいて、月に何日も頭痛がありました。あと首が痛くていつもズーンと嫌な感じがしてました。
Q 今までどうしてきましたか?
A ロキソニンを飲んだり、首のストレッチをしていました。吐き気がひどい時はただただ安静にするしかなかったです。
Q その症状は今はどうですか?
A 頭痛がひどい時には仕事を休んでいましたが、今はおかげ様で改善されています。頭痛や吐き気も無く、生活が楽になりました。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
Q どんなお悩みがありましたか?
A ほぼ毎日頭が痛いし、頭が重いし、体がいつも疲れて電車に乗ると気持ち悪くなっていました。
Q 今までどうしてきましたか?
A 接骨院、他の整体とかいろいろやってきました。
Q その症状は今はどうですか?
A 何年かぶりに頭がスッキリしました!川島先生の治療は他とは違います。見ている所が痛い所ではなくもっと深い所です!ぜひ試してみて下さい。絶対気に入りますよ!
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
Q どんなお悩みがありましたか?
A 思い出すのも嫌になる片頭痛です。
とにかく長年悩まされて、旅行とかも我慢することもありました。
Q 今までどんな事をしてきましたか?
A 整体とかマッサージに言ってましたが、痛み止めが一番マシかなという感じでした。
Q その症状は今はどうですか?
A それが、今はほとんど困っていません!
丁寧に頭痛の原因を教えてもらって、こちらが安心して取り組めたのが良かったです。
私にとって先生はまさに救世主です!
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
はじめまして
初めての場所で施術を受けるのは、すごく勇気が要る事だと思います。
ちゃんと改善するのかな?
施術者が怖かったり、感じが悪くないかな?
などなど、心配なことも多々あると思います(笑)
このホームページでは来店前のあなたの不安が少しでも軽くなったら良いなぁと思って作っています。
予約制です
当店ではあなた1人の為だけの空間となるように、「完全予約制」とさせて頂いております。
他のお客さんと一緒にならないように、予約時間の調整など最大限の配慮をしております。
となりの人の会話が気になるという事もなく、痛みや健康のお悩みなど些細な事でも構いません、どうぞ気兼ねなく何でもお話をお聞かせ下さい。
個室です
店内にあなた以外のお客さんはいません。
感染症の心配も少なく、ゆったりと落ち着いてお話しが出来ると思います。(私1人ですし)
どうぞ気兼ねなく何でもお話をお聞かせ下さい。
そして、落ち着いた空間で施術を受けて下さい。
お店の場所も静かな住宅街ですので、賑やかな駅前とは違って店舗への出入りの際に人目が気になることも少ないと思います。
担当制です
当店では施術歴17年以上で、はり・きゅうの国家資格を取得している院長の川島が最初から最後まであなたを責任を持って担当させて頂きます。
複数のスタッフがいる店舗では、1回目の人は良かったけど2回目の人は合わなかった。
といった施術者による効果や満足度の違いが起こり勝ちですが、当店ではご心配に及びません。
安心してお任せください。
キャッシュレス に対応
当店ではVISAやMASTER、JCB、AMEXなどのクレジットカードをご利用いただけます。
また、PAYPAYやSuicaなどの電子マネーもご利用いただけます。
キャッシュレス派のあなたにもご安心頂けると思います。
一般的に頭痛の原因は、デスクワークやスマホでの目の疲れ、肩・首のコリ、背骨・骨盤の歪み、睡眠不足、食べ物、ホルモン、精神的なストレスなどが言われています。
ですが何年も続く慢性的な頭痛の場合には、頭がむくんでパンパンになって、脳圧が上がっている事がほとんどです。
この脳圧を下げておかないと、闇雲にマッサージや整体、鍼などをしてもなかなか頭痛の原因は解決しません。
頭痛持ちで吐き気や嘔吐をしてしまう人がいます。
これは身体内の圧力が高まって身体がパンパンになっている事が考えられます。
こうなると身体の圧力を外に逃すために、身体の反射で吐き気がしたり、嘔吐をする。
また、水分を摂りすぎていないのに下痢をして、圧力を外に逃す身体の反射が起きたりします。
頭を施術して、頭や身体の圧力を下げる必要があります。
「吐くと楽になる」
「生あくびが出る」
「雨の前の日になる」
頭がパンパンで横に拡がっている状態では、頭痛が起き易くなります。
雨や台風の気圧の変化では更に頭が拡がり、脳圧が上がって頭痛が起きます。
あなたもこの状態を改善するために、頭や全身の調整をしませんか?
施術後には頭がすっきりします。
また、施術の翌日などもじわじわとスッキリ感が広がってくるという声を頂いております。
当店では、まずあなたの痛みの回復の為に、どういった施術をどのような目的で行うのかなどをしっかり説明しています。
頭痛や不眠など、自律神経の問題にお悩みのあなたに特に有効です。
妻が頭痛持ちでした
当店の今の整体は、妻の頭痛を改善したいという想いからはじまりました。
妻は月に何度も「片頭痛」に悩んでいました。
痛みが怖いので、頭痛が来そうになったら、怖いのでイブやロキソニンを飲んで様子をみていました。
ひどい時は仕事も休むような状態でした。
そんな状態なので、妻も藁をもすがる思いで、整形外科や脳神経外科に行ってみたものの・・・
MRIでも「異常は見当たりません」という感じで原因がハッキリしなかったそうなんです。
整形外科でも「頚椎の形が悪いのが頭痛になりやすい」ということで一応痛み止めや、湿布をもらって帰って来ていました。
妻の感想は「これで治るの?」でした。
結局これといった解決方法もわかりません。
妻は頭痛の時には、市販の薬を飲んで何とかやり過ごすようになりました。
あなたも妻のような経験をされた事はありませんか?
「別に、病院に行ってもどうせ治らないから…」
妻のこの一言で、「俺が治す」と私の整体師としての方向が決まりました。
妻も頑張ってマッサージに週1回通いました。
マッサージは癒されますが、頭痛には効果がありませんでした。
あなたに私の妻のような思いはして欲しくありません。
片頭痛
「吐くと楽になる」
「頭痛の前に生あくびが出る」
「雨の前日などに頭が痛くなる」
なんでなんだろう?
私は頭痛持ちの人の頭を徹底的に研究しました。
当然ですが、頭痛持ちの方の頭は硬く、パンパンです。
初めは筋肉や背骨、神経の問題だと思いましたが、頭痛の原因はそうではなかったようです。
頭痛持ちの人の頭はカチカチでパンパン、頭皮の遊びも少ない。
頭を挟むように両手で横から押すと全然弾力がない。
当たり前のような事ですが、このカチカチでパンパンになっている頭を改善する。
これが出来れば頭痛が治ると考えました。
そこでやっと脳脊髄液の循環という事にたどり着きました。
脳脊髄液は頭で作られて、全身を神経に沿って流れて、また頭に帰ってきます。
この循環が悪くなると頭が大きく硬くパンパンなっていきます。
頭痛を解消するには、この脳脊髄液の循環の回復することが先決です。
後で色々と分かった事ですが、緊張型頭痛も片頭痛も、脳脊髄液の循環が必要です。
頭痛の原因
頭痛の大きな原因は頭が大きく硬くパンパンになって脳圧が上がるが原因で、緊張型頭痛も片頭痛も根本の原因はほぼ同じです。
頭痛を、分類して個別に考えているうちは頭痛の改善は難しいかもしれません。
妻には頭や全身の施術で脳圧を下げるような事をしたことで、妻は現在は頭痛を改善し不安の無い生活を過ごせています。
Q どんなお悩みがありましたか?
A 長年、頭痛に悩まされて薬を飲んだり、もう一生付き合うものと諦めモードでした。友人の紹介で最後だと思ってこちらに伺いました。
Q 今までどんな事をしてきましたか?
A 病院へ通ったり、マッサージや整体など色々試しましたが良くならず、、、
Q その症状は今はどうですか?
A 施術後は頭が軽くなって生き返った感じです!!
吐くほどに辛い頭痛だったのですが、まさかこんなに楽になると思いませんでした。紹介してくれた友人にも感謝です。
これから頭痛を完全に治したいです。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
Q どんなお悩みがありましたか?
A 以前から頭痛が辛く、どこかないかなと探していて、行ってみました。
最初は緊張しましたが、先生が優しくお話を聞いてくれるので、とても話やすくて、気付いたら色々と身体の事を相談していました。
Q 今までどんな事をしてきましたか?
A 自分で出来るストレッチや運動をしたり、整体やマッサージに行くこともありました。
Q その症状は今はどうですか?
A 施術後は頭も肩もスッキリでした。
また夜もよく眠れて、頭が朝からスッキリ。
久々に感動しました。
こんなに楽になるなら、もっと早くから通っていたらよかったです。仕事や家事がはかどりそうです!
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
Q どんなお悩みがありましたか?
A 雨とか天気が悪い時は頭痛が酷かったです。
頭痛と吐き気、耳鳴りとか涙も出るような感じでした。
Q 今までどんな事をしてきましたか?
A 薬が嫌なので整骨院、マッサージ、
鍼灸とかに治療に行ってました。
Q その症状は今はどうですか?
A 頭痛が軽くなって、雨の日が辛くなくなりました。
今度は鼻炎も治して欲しいです。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません
Q 初回料金は?
A 4980円です
Q 初回は何分かかりますか?
A 75~90分です
施術が約60分。加えてカウンセリング、お会計など15~30分程度かかります。
Q 定休日は?
A 火曜日です
火曜日に祝日が重なってもお休みをいただきます。
Q カードは使える?
A はい
VISA MASTER JCB AMERICANEXPRESS DINERS での決済が可能となっております。paypayやiD、QUICPay、suica などの電子マネーもご利用いただけます。
Q 駐車場はある?
A いいえ
大変お手数ですが近くのコインパーキング等に停めていただくようお願いします。
Q 2人で来てもいい?
A はい
当店は1人様でご来店いただくことを想定した規模なので、少々窮屈に感じるかもしれませんがご了承くださいませ。
Q 何回で良くなる?
A 5回前後です
やはり回復には個人差があります。
頭痛を改善するには5回前後お時間をください。
今ある頭痛が楽になるという事では1回の施術で良い場合もあります。
初回で良くなるイメージが沸かなければ通う必要は全くありませんので予約の強要はしていません。
Q とにかく強くやってくれますか?
A いいえ
刺激量は個々のお客様に合わせて施術いたしますが、とにかく強くして欲しい方は当店は合わないと思います。
Q 診れない症状はある?
A はい
交通事故や外傷といった応急処置が必要な場合や、患部に炎症を起こしている場合。
あと稀にですが、整体の効果が全く起こらないと判断した場合には次回お断りするケースがございます。
Q 国家資格は持ってますか?
A はい
鍼灸の国家資格を保有しております。
今は鍼を使っていませんが(笑)
ここから先は私のプロフィールや私がどうして頭を中心とした整体をしているのか?
自分の怪我や治療業界での歩みや、川島はどんな感じの人間なのか?
などを書いていければと思います。
よろしければお付き合いください(笑)
プロフィール
川島 浩史 (かわしま ひろし)
整体師・鍼灸師
1976年11月25日 東京出身
メディカルトレーナー専門学校卒業
中野健康医療専門学校卒業
日本整体協会CFT学部 卒業
国家資格 はり師・きゅう師
同世代の人は分かってくれるかもですが、90年代は結構まじめにノストラダムスの地球滅亡の予言を信じてました。
いやー、本当に何もありませんでしたね(笑)
当店の今の整体は、妻の頭痛を改善したいという想いからはじまりました。
当時、妻は月に何度も「片頭痛」に悩んでいて、ひどい時は仕事も休むような状態でした。
頭痛になると、イブやロキソニンを飲んでいました。
妻も頭痛改善のために、整形外科や脳神経外科に行って、MRIでも「異常は見当たりません」と原因がハッキリしなかったそうなんです。
整形外科でも「頚椎の形が悪いので頭痛になりやすい」ということで痛み止めや、湿布をもらって帰って来ていました。
あなたも妻のような経験をされた事はありませんか?
「病院でもどうせ治らないから…」と諦めてしまいました。
妻のこの一言で、「俺が治す」と私の整体師としてのその後の方向が決まりました。
私の怪我
僕は人生で初めて身体を痛めたのが、小学校4年生の時に少年野球で遠投した際、左肘に「ビーーン」っと電気を撃たれかの様な痛みが走りました。
なんとかで投げれるようになりましたが、ピッチャーをすると肘が痛むので接骨院に通っていました。
結局野球を辞めるまで、肘の痛みと相談しながらボールを投げる事になってしまいました。
腰〜首に激痛!
ぎっくり腰です。
しかも、中学2年生の秋に学校で腰を強烈に痛めました。
少しでも動くと腰から首までが激痛!
当日は歩く事すら困難な痛みでした。
やめておけば良いのに、それでもヒイヒイ言いながら徒歩で帰宅しました。
これがいけなかったのかも知れません。
接骨院
またもや接骨院通いで、腰に電気を当てて、湿布して、30年位前なので、サラシを巻いていました。
1〜2か月が経って接骨院のOKが出たので、野球部に復帰しました。
しかし復帰初日、軽く走った時にまたあの時と同じ激痛が腰に走りました。
痛みでほぼ動けません。
「えっ、なんだよー、全然治ってないじゃん」
あの時は接骨院の先生を恨みました(笑)
今思えば急に動いた自分が悪いのですが、当時は本当に治療業界に対してネガティブな印象しかありませんでした。
治療業界へ
このような感じだったので、自分がまさか治療業界で仕事をするとは思いもしませんでした。
社会に出て転職を繰り返していた時に、何か一生の仕事はないかと考えて、ふと思いついたのが何故か治療家でした。
自分が肘や腰を痛めた時に、もっと親身なってくれる人がいれば・・・
もしかしたら自分ならば、あの時の自分の痛みを治せたかも。
そんな想いがあったかも知れません。
今にして思えば、中学生でぎっくり腰という情けないケガのお陰で、一生の仕事となる整体に出会えたのかも知れません。
施術業界での歩み
私の施術業界でのスタートは遅く、20代の中盤の頃です。
専門学校に行き始めてからは、整体院で修業の日々でした。
30代は趣味なのでは?
と思われるほど、治療系のセミナーに参加しまくっていました。
知識を技術を磨く生活を何年も続けていたと思います。
まだまだ未熟でしたが、整体院では店長として働かせてもらいました。
この頃からこの仕事が自分に合っていると思うようになりました。
鍼灸の学校へ
ある程度のところに行くと、今度は自分の整体に行き詰まりを感じるように。
東洋医学の診かたや経絡経穴を使って内科的な疾患も得意とする「はり・きゅう」の勉強をする事にしました。
学校の後、午後からリラクゼーションマッサージのチェーン店でバイトを数ヶ月しました。
キャンペーンで60分で1980円とかのお店でした。
180分コースもあって、当時は苦痛でしたが良い経験をしました。
結構びっくりしたのが、リラクゼーションマッサージのお店に国家資格を持っている人が多く働いていた事です。
接骨院って体育会系だったりしますので、ついて行けない人が結構多いのかも知れませんね。
鍼灸整骨院に勤務
リラクゼーションサロンでは知識や技術の勉強が出来ないので、保険診療の経験をしておこうと鍼灸整骨院でバイトする事にしました。
ここではスポーツ障害やケガなど、今まで整体院ではあまり診て来なかった症例もたくさん経験する事が出来ました。
国家資格を取得した後は、そこの鍼灸整骨院に副院長として勤務しました。
訪問鍼灸院を開業
整骨院の休日には訪問鍼灸院を開業して施術してました。
訪問鍼灸院では、自分の知識と技術では難しい症状の方もいらしたりと、うまく行かない事ばかりでした。
レベルアップのために、また多数の治療セミナーに参加していました。
勤めていた鍼灸整骨院の分院長として4年間勤務しました。
勉強会などスタッフの指導もしたり、スタッフに助けて貰いながら何とか頑張りました。
これまでの施術経験の中で、整体院、リラクゼーションサロン、鍼灸整骨院で延べ50000人以上の方々を施術してきました。
治療業界の歩みの中でたくさんの人に支えられ、クライアントを支えてきました。
きっとあなたのお役にも立てると思います。
定休日 火曜日
受付時間 10:00~19:30(最終受付)