寝つき良いが何度も目が覚める

2024/02/19 ブログ

寝付きはいいけれども、夜中に何度も目が覚める。

今回はこれについて 私の視点でお伝えしていきます。

夜中に何度も目が覚めてしまうのは酸素が足りてないのではないでしょうか。



体中に酸素を運ぶのは赤血球です。



血の巡りが良くないと、血液の運搬が落ちるので酸素が少なくなってしまうと思われます。


血の巡りが悪くなる原因としては、疲れや、ストレスなどからくる自律神経の乱れなど様々ですが、筋肉や内蔵が疲れて、身体各部位の吸収や循環が悪くなると考えられます。



これらは本来、充分に睡眠を取ることで改善しますが、寝ても寝足りなくなっている場合には何か他の方法が必要になります。



それが食事の改善であったり、運動であったり、入浴であったり、当店のような施術を受けるということであります。



当店では深い睡眠を取れなくて自律神経が乱れている人など、首や頭、顔(顎の筋肉)などにアプローチして上を目指していきます。



合わせて手技だけではなく体に負担の無い三角クッションを背中などに敷いて循環を促して行きます。



夜中に何度も目が覚めてしまったり深く寝れないことにお悩みの方は是非 当店をご利用ください ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

noname.png

ホームページトップ
https://karadatyousei.com/
◆LINEからご予約頂けます
URLから公式LINE友達追加してください!
https://line.me/R/ti/p/%40plc5932o
ホットペッパー掲載ページ
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000467613/
整体やセルケアなど
twitter
https://twitter.com/q62ZGU2ouuZEqgO
youtube
https://www.youtube.com/channel/UCumZu334mSLJDzxZ4I2S7Uw/videos
洋楽とか好きなものを投稿しています
Instagram
https://www.instagram.com/chuandaohaoshi/


杉並区荻窪で頭痛・自律神経の整体なら身体調整かわしま

代表 川島浩史 かわしまひろし
〒167-0043 東京都杉並区上荻2-6-25
●受付時間 午前 10:00〜最終受付 19:30
●休日 火曜日
●電話番号 070-4294-3057